毎日雨でして・・・・・・業務が進みません・・・・・・・。
先週から入っております下請け工事。左官塗りがメインなのですが、その塗る場所というのが↓。
わかりますでしょうか?テラスというかバルコニーの土間なんです。
しかしどうした設計なのでしょうか???? この一級建築士様
軒先が、バルコニー擁壁の先にあるにも関わらず、雨樋をワザワザ室内側に引き込んで、そのうえ土間で開放。(なんで屋根の雨水を室内に近い土間に流すんだ!!!!!。その雨水は擁壁にワザワザ穴を開け、外に排出・・・・・・って私的には「全く意味不明の設計!!!!」なんですが。
軒からそのまま擁壁の外へ落とせばいいじゃん!!!!アホか????
実はこの図面入札前からあっちこっち「はあ??何この設計???」と疑問だらけの仕様になっておりまして。
この時も「はあ???何この雨樋!」と思わず声をあげたら、隣にいた知らない職人が「この現場、設計が変わってばかりいて大変なんだよ」とボヤいて過ぎて行きます。
無資格者が、失礼ながら・・・このブログでも・・・「建築士には気をつけろ」と何度か書いていおりますが・・・・。
まさに要注意建築士にあたってしまった予感ですわ。
このバルコニー内で解放された雨水を、擁壁に開けた穴から排出するように左官で土間の勾配を付けよ、というオーダー。
それなんで、モルタルをコテで均せば養生時間として8時間くらい欲しいわけで、雨が流れてきては流されてしまうのですよ。
フェンス天端も、室内側に水が来るように設置されております。
はっきり言って「馬鹿」な設計ですね。こうした仕事がまかりとっているこの業界が不思議ですわ・・・。
下見に行ってもゴンゴン雨水が流れております。
工期ないから、やれ! というオーダー。え!この毎日雨の予報の中、どうここを養生したら良いの?????、と方策を見つけにきたわけですが・・・・さすがのコウダでも・・・・・ちょっと難易度高し・・・・・・・(^_^;)。
ランキングポイントアップのため記事が参考になったなら、テラ銭代わりに下のバナーをクリックしてくださいませ。毎度のご協力お願いします。
コメント