当地では最低気温が8度。夜は肌寒くストーブを一昨日から焚き始めました。
この時節になると、我が家の林で楽しめるのが、ナメコです。
常連さんには また、 の話題ですが、そうした時節になったと報告しておきます。
去年までのホダ木は、家を建てる前の伐採樹で、もう6年前ですので、ことしはもう腐ってしまって発生は無いでしょう。3年間収穫できました。
写真のホダ木は、一昨年の9月。近所の分譲地に生えていたおそらくソメイヨシノがまだ葉をつけているというのに、伐採されました。そのまま捨てられていたので、薪用に拾ってきました。
まだ暑い時期の伐採、そしてソメイヨシノ、ということで不安でしたが。一部取り置いてナメコ菌を打ち込んでみました。昨年僅かに発生しましたが、本当に少量だったので期待していなかったのですが、今朝見ると結構発生しております。
写真のものは、売り物としてはもう収穫時期ですが、私は傘が開くまで待ち、それから食します。
キノコはやっぱり傘が開かないと本当の旨みが出ません。
昨日の味噌汁は、キンメダイのアラと豆腐。そして自家製ネギの予定でしたが、急遽ナメコも入りまして・・・・これが美味。買った食材代 296円。という味噌汁でしたが4つの材料のハーモニーは抜群でした。本当に美味かった。
汁系も良いですが、ホイル焼きにするとまた美味いんです。
コメント
季節の移ろいと命の不思議を実感できる『きのこネタ』ですね。
実に素晴らしい味と香りで・・・。その節は本当にありがとうございました。
あんな妙なる風味を生み出す自然って、ほんとに不思議な営みだな~と、つくづく思った次第であります。
そちらでは秋も大分深まったようですね。これからは暖炉も大活躍ですね。秋の夜長にちろちろと揺れる炎を前に、お酒が美味しい季節ですが、痛風持ちであることをお忘れなく!
自家製大根オロシとナメコのホイル焼き。七味などぱらりとかけて、薪ストーブの炎を眺めながら一杯。
一杯じゃすまなくなるねえ。
飲みすぎるな って。心配ありがとう。心がけます。