物置工事はホームセンター依頼は×

WORKS

 

 ホームセンターの下請け業者さんには悪いけど。

皆さんの設置している物置工事でしっかりしやっているなあ、と思ったものに出会ったことはない。
 土地を均して、基礎ブロックを置いただけの工事がほとんど。良くてうっすら砕石をパラパラろ撒いて設置してしまう。当地は寒冷地なので、冬場霜で持ち上げられてそのうちに傾いてしまう。
 当社では基礎石の下も下地砕石を入れ充分転圧してから設置している。
↓の写真は、物置自体を上げる必要があったので、現在見出しになっているが、砕石下地15cmの上にモルタルそして12cmの重量ブロックで基礎をしっかり作っている。
 素人さんは、安い方を選んでしまうかもしれないが、見えなくても、手抜きはできないポイントがあるんです。
 

コメント

  1. べっち より:

    それは言えてる・・・経験上、けっこういいかげんかも・・・。

  2. kouda takeshi より:

    プロショップの端くれですので、価格だけ合わせて迷惑が出る工事はできません。後ろ指さされないような工事を施工してます。

  3. ゴマプリン より:

    アンカーはどうしてるの?とうぜん砕石の下の土に達しないと意味ないけど、アンカーの長さが実は足りないんでその位置の写真をわざと載せてないの? それともアンカーそのものをしないとかw。ちゃんと答えてねw

  4. kouda より:

    アンカーというか、メーカーは転倒防止と言ってますが、この手のものは簡単なものです。(気休めでつけているような構造ですね)
    このクラスでは四隅に4本つけることになっております。土に達しないと、と書いておられますが。土に埋め込んでも大した意味はありません。アンカー金具は四隅にある基礎ブロックの下に打ってあるコンクリートに絡めて、コンクリートで最後に打ち足します。HC下請け業者さんは、ここでもひと握りのコンクリしか使いませんね。工賃が元請から切られているから当たり前かもしれませんが・・・・。
    まあ良いですが。基礎ブロックとその周りのコンクリートのボリュームでアンカーとしてます。アンカーの金具は20cmちょっとの長さしかありません。先端の折れ曲がりも極小です。こうしたものを土に効かせて効果はありませんよ。できる限り重石に絡めることが必要ですね。

  5. 🐻 より:

    冗談ぽい!延長プレートがあるしそれで足りなきゃ鐵工所でただで余りもらって加工してる。砕石したに敷いたら動きがあるし、それを防ぐ目潰しもしない。これでアンカー無理無理。南国の豪雨台風地帯でこんな施工あり得ない。ちゃんとアンカーの写真載せろよ。やって無いんだろw

  6. 構造計算少しできる より:

    物置でGL下に達してないコンクリのボリュームでアンカーなんて始めて聞いたぞ。🐻に聞いて今初めて来ましたけどね。構造計算出来んの?馬鹿丸出し。支点とか作用点を知らいないんだ。

  7. kouda より:

    当然アンカー周りの砕石は掻きとります。アンカーコンクリートのボリュームは04*04*04ほどになります。写真の手前側はこれからブロック塀になるので裏側は見出しになっておりますが、これから床下の目潰しは充填いたします。
    誤解があるようです。設置場所によっては標準のアンカーとそれを使った工事では強風等で倒壊します。ニーズや場所によって、当社ではその設置工事に補強提案させていただております。記事の本意は、標準工賃で最低限させていただく当社の基準を紹介しています。

  8. Guys より:

    今噂のブログと聞いて駆けつけた
    🐜エンワw
    この言い訳わないわ
    イナバ関係者も笑ってるわ
    情報拡散中

  9. 胃痛 より:

    今から目潰しw
    全体に目潰ししなきゃ動くわ
    そんなの今からできねえw
    最初から混ぜて汚点圧wしなきゃ偏分散でおわコンw
    貴重な資料なんでページ保存させてもらいました。ダメな施工例として営業に使わせてもらいましょ。

  10. 紅魔 より:

    一応メーカー関係者ですが。
    これでは万一の際はだれが責任を取るのでしょう。
    きちんとした根拠もなく構造計算しアンカーの効果を確認したメーカーを否定する。
    馬鹿ですか?

  11. 小松 より:

    どこが40×40×40なんだう。
    私は夢を見ているのか?
    その重石コンクリート?は砕石の上に間違いな乗っているだけなんすけど。
    動きますね。
    和歌山では恐ろしくて絶対見ない方法です。

  12. 33 より:

    私もこの施工はおかしいと思います。
    凍上を勘案してのことだそうですが、逆にプレートランマで固めただけですから地震動に弱い基礎です。
    過去のブログも拝見しましたが、かなり勘違いしているところも多いです。
    きっと業界に多い独学なのでしょうが、他の方も含めてそういうのに限って威張っている、他者を非難する感じもしますね。
    指摘部分が知りたいのならいつでもコメントの返事を下さい。
    しかし指摘したあとに、その部分のブログを都合が悪いからといって消さないで下さいますか。
    このブログを他山の石とし肝に命じます。

  13. 詐欺師 より:

    アンカーの延長プレートなんてホムセンで売ってる汎用のでいくらでも代用可能。言い訳ゴムよーだぜ。ホムセン下請けならやってるぞ。
    関東はやんねーのか!

  14. つーさん より:

    ケッタイな理論と施工ですなー
    うちの担当の稲葉とヨドコウの社員に教えてやろう
    こういうのが間違いと言うのだ
    答えをはぐらかし答えず次はぬけぬけと農業の話題かよ
    卑怯だな

  15. ごたいそう より:

    これは物置の下にバールを入れてひねりを軽く加えたら動くよ
    アンカーの用を成してないよ
    ブログ主はダンマリ作戦ですか?

  16. 後ろ指さされたい より:

    これは新しいイナバの標準施工方法として提案したらどうですか?
    ただし後ろ指さされまくりますが。
    コーダ式凍害対策施工法てなネーミングでどうですかね?

  17. kuwata より:

    まだぶろぐ村の注目記事にあるということはそこそこぶろぐ村から見に来てたのだろう。ほとんどが業者だろうけどな。施工のマニュアルを無視し独自の理論を披露するのは結構だけど、それが間違っていてはひとりよがりの漫才だよな。この人栃木だろ。栃木の業者間でこれはうわさになるよな。バックアップは取ってさ。
    ちらりと読んだけど人のこといつも悪くいってるようだけど、自分の他の施工もかなり基準に沿ってない勘違いが多いよ。そのうちやられるよ。

  18. kouda より:

    ↑多くのコメントありがとうございます。コメが少ないブログですので・・・賑わって結構結構。ただコメ数に比例して来訪者カウンターが動かないようで、コメント者は極小の様子。残念でした。
    さてコメント主さん。無いことばかり憶測で書いて、勝手に膨らませてそれに批判というのは、論理的に欠格していますよ。
    施主様が読んで工事のチェックポイントにして頂けたらかえって助かるなあ。
    何か敵意があるようで、真に受けて読んでいる方はいないでしょうが、イチイチ反論するのもクダラナイ。誰が見ても後ろ指さされない工事してます、誰でも見に行きてください、と書いておきます。
    ネットの悪意の書き込みくらいでビビるような信頼のない仕事してきてません。

  19. kouda より:

    でも心配なのはコメ主さんの性根ですね。このままですと他人様に愛される仕事も人生も送れませんよ。↑のコメントは貴方のために消さないで置きます。再び自分で読んで「恥ずかしい」と思えたならまだ救われるかも。
    お客様や社員と笑って仕事ができるそんな環境を心掛けるのもよいかもしれませんね。
    ただこれ以上私のブログを、下劣な言葉や低い品性で汚さないでください。貴方からのコメントは今後削除いたします。

タイトルとURLをコピーしました