ウッドデッキは作ってはいけない

LIFE

 
 好評???のワンポイントアドバイスコーナーです。

 ちょっと気恥ずかしいですが、何かリクエストがあったりして・・・・・続けます。

 今仕事で、ウッドデッキを作っている。器用な方なら、DIYで作られる方も多いかもしれない。多くの方は、ホ-ムセンターで安い2×4材買い求めて、設計されるだろう。

 ちょっと待った!!。

 デッキは作って悪いことないが、問題はその材木である。HCで売られているのは、ほとんどがSPF材と呼ばれている。
 つまりS=スプルース P=パイン F=ファー 3種類の木の頭文字でそう呼ぶ。

 これらの木は、ログハウスなど丸太や太い材として使う場合や、構造材として家の中に使われる場合は、大きな問題はないが、樹種としては大変柔らかく、弱く、腐りやすい。ただ値段が安いのでHCで売られている。野外雨ざらしでは使ってはいけない。

 
 私が仕事で請負う場合。一番のお薦めは、

一位 ウリン。

 インドネシア原産の腐らない木と言われており、フィールドアスレチックやつり橋などに使われている。但し、材が非常に高価な上に、加工も通常の3倍くらい手間が掛かるので、予算のない方には勧められない。

 次がレッドシダー。

 北米の開拓民はこの木を平たく割って、屋根瓦にしたい位腐りに強い。隅々まで塗料を塗って、定期的なメンテナンス(重ね塗り)をすれば20年位は大丈夫。

 3位 人工木

 オガクズと樹脂のハイブリット木材。腐らないと言う点では評価高く、よく使う材料だけど、質感と言う面では天然木のように行かず、この辺はお客様の判断次第。

 そんなわけで、私は絶対にSPF材は使わない。

 昨年は、DIYで作られたデッキが腐ってしまって・・・・・作り直して欲しい、という依頼が2件あった。どちらも塗装をかけていたにも関わらず、6年と7年しか持たなかったそうだ。

 そうしたものと、心して使って欲しい。

 写真は現在工事中のデッキ。レッドシダーで製作中。デッキだけならとっくに終わっているのだが、植栽用にコバ石積みのストーンサークルを作って、デッキに食い込ませる。ここにはベンチも付く。またレンガ造りのキッチングリルもデッキ上から調理できるようにパーゴラの下に組上げていく。

 施主様のノリが良いものだから、こちらもデザインで色々提案が出来る。

 完成は来年。時期はお天気次第・・・・・。

コメント

  1. mimiedennoniwa より:

    ワンポイントアドバイスありがとうございます!
    今、H1000ぐらいの枕木フェンスをデザイン中です。
    やっぱり、素敵なデッキができそうな予感!完成が楽しみですね。ポチ!

  2. mimiedennoniwa より:

    杉材のデッキはどうでしょう?

  3. kouda より:

    材としての腐り易さは、SPFよりちょっと良い位。あまりお勧めではない。しかしレッドシダーは輸入減で価格が上がっている。国産材の利用も考えなければね。
    今は「加圧注入材」という防腐加工されたものも増えて来たようなので、そうしたモノが増えてくるでしょうね。
    古来からの防腐加工法「焼きスギ」なんて良いんじゃないんですか?
    和風テイストのデッキの出来上がり!、 なんてね。

タイトルとURLをコピーしました