何時も書いてますが・・・ユーザー様は本体選択に悩まれる。私は本体は二の次で、煙突あるいは排気管の取り回しが最大の悩みどころになります。
本日も、置き場所を見てくれ、という相談を受けて「現地調査」に参りました。
うーん確かに悩ましいですね。広いリビングから3面外壁に面しているんですが・・・。その殆どが広い下屋で被われていて・・・・・。その軒がサッシより低い!難易度高い。
ペレットストーブは薪ストーブと違って、点火時以外は、完全燃焼しているので、煙や煤は、ほとんど見えない位なんです。でも木を燃やす以上はゼロではない(目視できないが発生はしている)。
それでこちらとしては下屋の下で、排気を開放したくないんですね。長い間には近辺が煤けてきます。それで軒先まで排気末端を伸ばすことは、総延長が4m位なんでそんなに問題ないんですが・・・・・・。
置きたい第一候補と言われた場所が・・・・↓出窓があって、抜くスペースがほとんどない!。
第二候補と言われた場所は、排気管は問題なく出せるけど・・・・・私的に室内で納まりというか、カッコというか・・・どうにも美しくない。
リビングの内・外二周くらいして、私なりの「ベスト」が決定しました。排気管の取り回しも最小コストで無理がなく、排気も壁を汚すリスクは最小・・・・・暖房効果もベスト。何よりリビングどこからでも炎が見える。
恐る恐る・・・・・遠慮がちに・・・・気を遣いながら所見を述べます。
私がベストと思う置き位置には、テレビが鎮座していたんですね。ライフスタイルは様々。ここに口を挟むというのは、失礼に当たる可能性もあります。ただこちらもプロ。採用されるか否かは別として、プロなりの所見を述べてこそ存在理由があるわけです。「TVにどいていただいて、ここがベストと思います」
果たして・・・・・。
「コウダさんが言うとおりかも。この位置で抜くということで見積もってください」と了承されました。めでたしめでたし・・・・。
しかし私は次なる難関をどうするか、悩みは尽きないのでした。
45度を超える急斜面の階段の上に建家がありました。どう搬入したものか?????。
コメント
こ、これはっ!?配管取り回しより更に難易度高そう…。snaの近くの墓所が丁度こんな感じで、墓石屋さんが特殊な小型重機を押して墓石を運び上げてましたが、命懸け感半端なかったです。こちらの主様が導き出す解決手法に興味津々です。
> sna*****さん
ガタイの立派な当社社員に、背負えるか?と聞いたら、無理ですと言われてしまった(^_^;)。