お庭のリフォームというのも依頼が多い案件です。家族構成やスタイル、年齢の変化により、庭も手直しが必要となってきますね。今回は過去に作ったフェンスとか、可能な限り活かして配置替え、という依頼です。
新たに注文したのは、土留用のブロックだけです。現場に既にあった、メッシュフェンス、木製フェンス、枕木 等を再利用しました。
再利用したほうが、安くすむ、と一般の方は思う方多いでしょう。
それは正しくもあり、間違いでもあります。
例えば、メッシュフェンス。「簡単に取り外せました」なんて言われてしまいましたが・・・・・外すは簡単ですが建てる方が遥かに手間食います。
フェンスブロックの中にセメントで固められた支柱。この状態でこの状態のまま、正しい位置に鉛直で水平に設置し直すことは、大変なことなのです。
建築には順序があります。基礎の上に家が建つ。家を移動するのは・・・・大変でしょ。ブロックの高さが揃うように、下地の高さを転圧して決める。その後基礎用のブロックを正確な位置(3次元的に)にセットする、そこまでしっかりとやっておけば上の支柱は鉛直と並びだけ注意すれば良く。こうした順番だから正確に設置できるわけです。
それが一体となったものを地中に正確に位置決めして固定することは簡単じゃない。
その苦労を手間代に換算すれば、新たに立て直したほうが安くつくかもしれません。
それじゃ、フェンスブロックを割って、支柱だけ利用して・・・・と言われると。
痛めないようにコンクリートブロックを削って・・・・手間をかけるくらいだと、これも新品で改めて作ったほうが安くつく。
あるものを使えば、安くできるだろう、と安直に考えるのは気をつけましょう。
今回はそうした流用部品数が少なかったので、御意向を尊重して、資材かからなくても「手間代」かかるからね、という前提で請負いました。
木製フェンスをバラして外しました。
コメント
自分はけちなので、フェンスブロック(石)なんかは再利用する前提で、楔で固定して、後はボソボソのモルタルを充填して、上の方をちょっとだけちゃんとしたモルタルで防水するくらいです。
なもんで使いまわしまくりですね。
結構、気が変わりやすいというか、事前によく考えても使えば問題が出て、やり直すってことは珍しくないので、そういうスタイルになりました。
DIYならではかなと思います。
> 超7さん
ご自分でなんでもなさる方は、色々工夫が進みますね。できない方は、その順序や苦労が見えないわけで・・・致し方ないことですが。