昨日に引き続いてヤギネタです。
行政機関から家畜の飼育状況を知らせる報告書が送られてきてました。
鶏やヤギ・めん羊など、個人で飼っていても、届出が必要であるのは、狂牛病や鶏インフル、口蹄疫など・・・こうした家畜の伝染病が流行っているからです。
残念ながら当家のヤギたち2頭は昨年相次いで亡くなってしまい・・・・・・・飼育数2⇒0 と記載して投函したのは少々寂しいことです。
大昔にこのブログに書きましたが。どうして防疫関係の県の役人が私がヤギを飼っていることを知ったのか?????どうして????
最初に、この報告書が送られてきた時に、担当役人に電話で聞きましたよ。
すると
このブログの記事をネット検索で引っかかったので・・・・・と言っておりました。
そこまでして、ペット化している家畜を探し出しているんだ、と呆れるより熱心な仕事ぶりに関心したものでした。
本当はこの春にでも、現地調査に来る、という連絡がありましたが・・・・・ヤギさん居なくなってしまったので、それも無くなりましたね。
私的には、もう一回飼いたい気持ちはありますが・・・・・・どうなりますか?????ね。
ランキングポイントアップのため記事が参考になったなら、テラ銭代わりに下のバナーをクリックしてくださいませ。毎度のご協力お願いします。

(有)国府田産業 – 外構工事、ペレット・薪ストーブ、リフォーム工事など快適住環境をコーディネートします。栃木県日光市 –
国府田産業のオフィシャルWebサイト。外構・エクステリアから建築・リフォーム、さらにペレット・薪ストーブまで、住環境をコーディネートします。プロ向けの建築資材販売も行っております。日光市を拠点に栃木県北西部をメインエリアとして活動。
コメント