会社の水道メーターの検針票と一緒に「漏水している可能性があります」とのチラシがついてきた。
使用量は普段の月の倍。確かにメーター器の中のローターが緩く回転している。
設備屋さんの顧客は沢山いるので、誰に頼もうか・・・・と二日ばかり思案していたのだ。
しかし社屋の周りはコンクリートやアスファルトでほとんどが被われていて、漏水個所を特定するには、大変である。
工事の仕事が一段落して、二人の新人社員も暇になってきているので、ここは新人の研修も兼ねて、自分たちで修理することにした。
メーター器を見ると、樹脂管であるので、途中で切れているとは考えにくい。疑わしいのは、ジョイントと二つある外部の立水栓だ。
まず一つ目の立水栓への分岐を掘り起こす。次に立水栓の根元。どちらも異常ない。
次は室内調理台への水道への引きこみが分岐と思われ、その水道栓の外部コンクリートを壊す。
「あれ????」上水道管が見つからない。穴を広げて探すも、見つからない。基礎の捨てコンのさらに下を通っているのだろうか?。穴は幅1m以上に広がっている。
途中であきらめた。
元から辿るのを止め、先端から追うことにする。
二階へ行く水道は後から足したので、壁の外に露出している。ここの分岐はもう一つの外部立水栓へいく最後の分岐と思われた。
ここはアスファルトなので、コンクリよりも壊しやすい。どうにか掘りあてT字型のジョイントを外し、止め栓をする。とどうだ、漏水が止まったではないか。
やはり立水栓が原因だった。
立水栓だけを取り換えれば良いのだろうが・・・・・・・途中のラインが傷んでいると、とても掘り起こせない(後で加えた非常階段の基礎が上に打ってある)し、立水栓の周りを掘り起こすのも面倒だ。
それでT字ジョイントの真上に、立水栓を新設して、古いものはそのまま断線した。(これ以上掘らすにすむ)
写真は新設した立水栓。
左側パイプは二階からの排水管と、黒いのが上水管。
後は砂利を戻して、アスファルトの補修剤で被って完成。
これ業者に頼んだら、いくらかかったんだろうなあ。
コメント
おっ!
新入社員さんが二人もいらしたんですか?
求人を掲げ続けてるので、応募がないのかと、大変失礼な想像をしていたくわでんです(^人^)
こちらの主様のおめがねにかなったということは、かなりなツワモノもしくは、人格者なんでしょうね。仕事仲間が増えて、活気づいて良かったですね。
おめがねにかなったか、どうかはわかりませんが。それなりに努力しておるようです。今後の心がけに期待と言う所でしょうか。
活気はありますね。それは有り難いことです。