ニコイチPC を作る

LIFE
 「ニコイチ」今時死語かもしれませんね。昔は事故車などから使える部品を取り出して一台に仕上げてしまうことを言いました。今回は車でなくてPC。昨日の記事に書いたように古いハードディスクが生きていた、ということでデータが取り出せてメデタシ、なんです。OSが二つ入っているというのは余り芳しくないと思いますが、取り敢えず新しいPC内部に追加して過去の移植できなかったデータ等が取り出せるようにしました。
 ついでにメモリーも形状が同じだったので、差し込んでみた処こちらも認識。体感的にも早くなりました。

 私が業務でパソコン買ったのが、30年近く前。当時IBM社が標準規格を作ったAT互換機でした。これが現在のパソコンの原型になっているわけですが。いろんな規格がレベルアップし続けても、ひとつ、あるいは二つ前のレガシー規格も併用して使えることは守って変遷を続けてきているパソコン。何年かぶりにPC内部を触って、基本は変わってないんだ、と感じましたね。
 パソコン内部のコード類が長さが足りなかった。この田舎にそんな部材あるわけないよな。ネットで購買しようか、と思って試しに電気店覗いてみたら「コジマ」にはなかったけど「ケーズ電気」にありました。びっくり!
二台ハードディスクが所定の場所に設置されました。
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました