ペレット燃料のフレコン袋が大活躍 WORKS 2016.06.01 板塀土留の改修工事二日目です。 難所がいくつかあると書きましたが、一個目は昨日の写真にもあるように、慎重に塀内側の土を上からすくいだす事。 次が砕石を入れることです。土取りの方は奥まった部分はユンボですくって後は一輪車でトラックの荷台に投げればすみますが。代わりに入れる砕石が労力が大変です。 板塀土留擁壁 改修工事始まる 擁壁のあれこれ コメント sna***** より: 2016年6月1日 9:52 PM なんか、今日の画像で初めて実感できました。『…とんでもなく恐ろしいお隣さん!』これ、どんな業者さんがこんな塀?にしたんでしょうね。ところで今回のこちらの主様の「再利用」例。このところ、『う~ん…』って、わが身を顧みること多い「再利用」続きでしたので、そうだなって反省した「もったいながり」のsnaでした。 返信 kouda より: 2016年6月2日 7:43 AM > sna*****さん 過去の工事を推理することは、改修する時に必要ですが・・・・。決まればできる限りのコストパーフォーマンスを追求するのはどの工事も一緒です。 このユンボの腕が伸びる限界の深さなんですが・・・上から見るとなかなかの高度感です。 返信
コメント
なんか、今日の画像で初めて実感できました。『…とんでもなく恐ろしいお隣さん!』これ、どんな業者さんがこんな塀?にしたんでしょうね。ところで今回のこちらの主様の「再利用」例。このところ、『う~ん…』って、わが身を顧みること多い「再利用」続きでしたので、そうだなって反省した「もったいながり」のsnaでした。
> sna*****さん
過去の工事を推理することは、改修する時に必要ですが・・・・。決まればできる限りのコストパーフォーマンスを追求するのはどの工事も一緒です。
このユンボの腕が伸びる限界の深さなんですが・・・上から見るとなかなかの高度感です。