STOVE 幕板を貼りました。 昨日も書いたけど、本業が忙しくて自分の所の造作は後廻し。 おかげさまで、昨日紹介の屋根修理と再塗装。それに外構工事一件 本日成約となりました。めでたしめでたし。 そんなわけで、作業時間が減っておりまして・・・・見栄のある写真が撮れない。... 2012.03.14 STOVE
STOVE 窓枠の取り付け 3次元研磨の妙技 本業の合間で建築しているので、思ったようには進まない。 柱が立って、屋根が乗って、今度は、柱の周りに窓枠材を取り付ける。 が、これが結構大変。もっとも手間のかかる作業になってしまった。 なんちゃってログビル... 2012.03.10 STOVE
STOVE ウレタン防水完了 昨晩からずっと雨が降り続いている。通常作業が遅れる雨なのだが___これでも想定内。 昨日行なった屋根の防水処理の最終チェックとなる。 耐水合板の屋根下地に、自己溶着型のアスファルト防水紙。そこに水勾配を付ける軽量モルタル+防水モルタル。... 2012.03.09 STOVE
STOVE 炉台は震災ガレキ使用 3.11では当県も震度6だそうで、少なかったが倒壊家屋も発生した。中でも多かったのは、当地の銘石「大谷石」の塀。 相当なガレキが発生している。 今回あえて、この破損した大谷石を使って炉台を作ってみようと思う。 ... 2012.03.08 STOVE
STOVE 屋上スラブ工事完了 当社の増築工事。屋根はモルタルである。 建築に詳しい方なら?????。 木造のテラス増築に、セメント系で陸屋根(スラブ)!!! 普通はあまりやらない非常識な工法かもしれない。 その訳は______このブログでも、きっと最終章で、その理... 2012.03.07 STOVE
STOVE 煙突チムニーの制作 今日は朝は雨。それが止むのを待って屋上の制作。 先の土曜日。煙突の支持部材とチムニー(煙道)の下地を合板で作り終えていた。 今日はそこに、防水紙を貼って、下地のモルタルを塗り付ける。四隅に、モルタルの「通り」を出す定規の部材、そしてモル... 2012.03.06 STOVE
STOVE 上棟式 土曜日に無事屋根がかかり、上棟式を執り行なった。 幼少時代。菓子も小遣いも少なかった頃。たまにおこなわれる上棟式 (当地では「建前」と言うのだが)は楽しみの一つだった。 隣の集落でも、何キロあっても友達と一緒に歩いて出かけた。お目当ては... 2012.03.04 STOVE
STOVE 桁がのりました。 昨日は大雪。今日は晴れで、気温も高く作業日和。一気に進めます。 柱を立てて、桁を乗せて。 3本の丸太柱の上で交わる桁が、5角形の平面を持つので、直角ではない。 ログビルダーでも、大工でもない 私が墨をつけて、刻んでいるので もっとも心... 2012.03.01 STOVE
STOVE 材木の刻み 終了 何とか材木の刻みが終了。 明日は雪の予報だし、本当の所、今日中に組み上げてしまいたかった・・・・・。 送れたのは、正式な図面が無いせい・・・・・・・丸太柱なんか使ったせい・・・・・・・・四角形でなく、五角形の建屋にしたせい・・・・・私の... 2012.02.28 STOVE
STOVE 日本建築の技 鎌継手 世界中に木造建築は存在するけど。 日本の大工さんの技術は世界一だと思う。そのもっともたるものが「継手」と呼ばれる 木と木を繋ぐ技術。 当社の増築工事。私が自分で造作している位だから、なるべく簡単な工法で行いたいのだが・・・・。 どうして... 2012.02.27 STOVE