今度は土木工事かも・・・

WORKS
 もう依頼や相談が複数連日寄せられておりまして・・・小生パンク状態です。
 今日は土木工事相談1件、ペレットストーブの設置下見2件、テラス工事打ち合わせ1件、暖炉の無料点検1件、交通事故修理下見1件と、外回りに7時間費やしました。(o´Д`)=з
 
 土木は、例の大雨被害対策です。裏山を背負ったこのお宅では、土砂崩れが家の基礎まで流れ込みました。すんでのところで実害が無かったのですが、安心して暮らせるように土留を作りたい、と。
 方法はいくつかあるのですが・・・・・問題は予算と上部に立つ抱えきれないほどの檜の大木に難儀しそうです。

 

コメント

  1. 超7 より:

    確認・構造計算が要らない2m以下でやるとして、根入れを含めて2.5m x 10m といったところでしょうか?25m2。
    地山の掘削が1日、残土が4t10台出るとして、処分代とか入れて10万。
    ベースが10万、JIS間知ブロック(化粧)でやって1.5/m2、それに裏込め材と埋め戻し転圧で、2/m2とすると、60万。
    原価で70万だから、最低100万かかりますね。
    土質によっては、擁壁の厚みや勾配が変わるので、基本的に一番安くて上の数字だろうし、4トン横付けできなかったり、ユンボが入らなかったりしたら、えらいことですね。
    あと、現場に重機が入らない場合は、マキセルってのがいいかなと思いました。
    結局重機が入るので採用しなかったんですが。

  2. kouda より:

    > 超7さん 見積もりまで積算していただいてありがとうございます。プロの方ですね。というか何者でしょうか貴方は??(^_^;)。書き込みの度に興味が湧きますね。
    写真から言い当てる必要面積、容積共 的確ですね。恐れ入りました。勿論見積金額も・・・。
    ただ間知ブロックは考えませんでした。裏込めの手間がかかるので(生コン車入らず)。2mの現場打ち擁壁か、乾式擁壁ブロックかと。いずれにせよ、上部に行くにつれて崖になるので、それに合わせて積んでいったら相当かかります。それでまず上部から土を浚って、斜面傾斜を緩める作戦です。
    それには根っこが障害になるのですが・・・・。重機は伐採していけば上部に入れるのですが、大きなものは入れなれないので・・・。下から浚う、という手もあり・・・。
    アドバイスいただいたマキセル。知りませんでいた。布団カゴというのも一瞬考えたのですが、マキセルのほうがこの現場にあってます(法面が曲線だし・・・)
    大変有効なアドバイスに感謝します。

タイトルとURLをコピーしました