紅葉狩り  が坊主山でした

TOWN
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

4日は、珍しくオフが取れました。午後は昨日の記事のように、マルシェに出かけましたが午前は久しぶりに山歩きでも・・・・・・しかし日光・那須はご存知のように渋滞だらけですから。その間にある高原山辺りならすぐに歩けるんじゃないかと・・・・・。どっちの紅葉のが綺麗なんて言いますまい。SNS投稿の写真を見ると・・・・私が知る限り今年の紅葉はワースト!  です。

まあ運動のつもりでハイキング気分で・・・・・「美しくない」というダメ元で行けば、逆に少しは綺麗に感じるかも。と出かけました。

コースはツツジで有名な矢板市の八方ヶ原から釈迦岳を目指します。まだ通ったことないコースなのでセレクトしてみました。

 

高原山というのは、山域の総称で、火山由来のいくつものピークを持っています。だから南西部に位置する今市市民はもっとも手前に見える「鶏頂山」と呼ぶし、東側の矢板市民は同様に「釈迦岳」と呼びます。

登ってみれば、本当に多くの山頂が確認されます。私もこれまで西(日光側)、南(塩谷町側)から登ってますが、今回は東(矢板側)からアプローチしました。ホームゲレンデであるハンタマスキー場から北(旧塩原町)からも登ることができます。このスキー場は明神岳という高原山のピーク群のひとつに作られています。

さて登って1時間弱で、展望の良い「八海山神社」まで到着。実際の祠は残念なことに潰れておりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

次の目標は「剣ヶ峰」。しかしその期待を抱かせる名称とは裏腹に・・・・・・20分もかからずに着いた場所は「どこが剣ヶ峰なのよ」という雑木と笹に覆われたなんてことないピークでして・・・・・。実際久しぶりの山歩きだし、マルシェにも行く予定だったので、ここまででも良いか、と思っていたんだけど・・・・・。目標とするにはあまりに寂しくガッカリしたので、釈迦岳の山頂まで足を伸ばすことにした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

でさらに1時間余り。途中時雨れて風も強かったけど、山頂に着く頃晴れてきました。雲もあるけど目線でして・・・・・。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昔の人は山の上に登れば、こうして天上界に着くと考えて山岳信仰が生まれたんだろうな。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

事実この山頂に鎮座する石仏は、自衛隊輸送機級のヘリでしか運べないと思う。3トンくらいあるはず・・・。

 

いや紅葉は全て散ってましたけど。良い汗かけてよかったです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

[temp id=2]OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コメント

タイトルとURLをコピーしました