薪ストーブが入れられるか??最大の問題は隣近所のクレーム

STOVE

今週3件目のストーブ工事は、お隣の鹿沼市でした。

昨年まで、ペレットストーブ設置の補助事業があったのに・・・・時流に反して無くなってしまったのは残念です。来年は復活を願うばかりです。

 

今日の現場は住宅地のど真ん中ですが、薪ストーブと違ってペレットストーブは煙、匂いとも極小ですので、近所からクレームが来ることはまずありません。

コウダが薪ストーブ屋でありながら、積極的に薪ストーブを売らないのは・・・・・、

常連さんならご存知のように、私が思うに薪の手配の大変さ(買うにしろ、作るにしろ大変であり、そこいらへんの作業量を甘く見ている人が余りに多いため、結局薪が作れず燃やせない・・・・無駄な出費にならないように、注意喚起を続けております)。

 

で、もうひとつ外的な問題をあげるなら、

煙・匂いの「公害的な」問題ですね。

私の暮らしている田舎は、今頃、籾殻を焼いたり、と焼却の煙と臭いは、風物詩というか当たり前で文句言う人はいませんが・・・・・。

もっと都市部、住宅地の真ん中で薪ストーブを焚けば・・・・洗濯物に匂いが・・・・とクレームにならない方が不思議!というご時世です・・・。

 

そのために、折角導入しても焚けなくなった、というストーブユーザーが如何に多いことか・・・。

「未必の故意」と言いますが・・・。住宅地からの依頼なのに、そのことを伝えないストーブ屋さんも多いことでしょう。下請けだから「言えなか」ったんだよね、そうした言い訳の商売、仕事はコウダはしたくないんですね。

結局大枚投資した薪ストーブなのに燃やせなかった・・・・・・・そんな不幸は見たくない、です。

よく周りとの関係性を作って・・・・、薪ストーブへの理解を進めて・・・・・。焚きつけ方の工夫・・・・・そんな対処法が書かれてますが・・・実際ほとんど嘘、というか完璧な話ではなく、期待してはいけません。

本当に向う3軒両隣でないですが・・・・・隣接する20軒位の合意を取り付ける自信がお有りですか????

クレーム受けず薪ストーブを焚き続けられますか????

 

正直言って、私は薪ストーブを焚きたいために、田舎に家を作りました。隣接する家は左右とも300m。それも元農家なのでクレームは来ません。もちろん匂いも出してません(プロのストーブ屋なので)

 

そのくらいの覚悟を決めて家を造り+薪ストーブ買ってください。薪ストーブ屋からのお願いです。

 

今日の現場は、左右は住宅ですが、煙が流れるであろう南側はすぐ中学校の校庭になっており、煙・匂い極小のペレットストーブであっても、安心なロケーションでしたね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました